2020東京オリンピック雑感!
色々騒がれたオリンピックが終了した。何故このコロナ第5波が猛威を振るっている最中に開催するの?と思いながらアスリートの頑張りに感動してしまった。メディアなどは「手のひら返し」と揶揄するが(メディアこそその張本人だが)、胸を打つのは事実なのだから素直に喜ぶことが人間性らしいと考えるが、如何かな! なぜ胸を打つのかの根本を探ると、アスリートたちはただひたすらに」メダルを獲得するために日々鍛錬を怠らず、そこに、現代の政治家達やマスメディアたちの「打算」が全く入っていない、と言うことに尽きる。菅首相の「五輪は成功だ」丸川五輪相の「五輪と感染拡大は関係ない」小池知事の無言など聞くに堪えない。それに比べれば、である。政治家たちの感動的な言動って、あるのかな?
ついでに閉会式で一言。誰が演出したのか知らないが、何の盛り上がりもない「つまらない」閉会式だった。東京の公園のパフォーマンスの意味不明さ、最後の大竹しのぶの歌と子供の出演、意味不明。選手団が引き上げていった後の寂しい風景とともに聖火が消えていった。う~ん。
最後に、今回の東京オリンピックを契機に「オリンピック」そのものの在り方を、全世界の人たちが考え直すいい機会かもしれない。まずIOCをかいたいすることからかな---.
最近のコメント